top of page
環境微生物学研究室・相内研究室
Environmental Microbiology・Aiuchi Lab
個別の研究内容についてのページは作成中で、順次アップデートしていきます。タイトルに下線が入っているものは閲覧可能です。
環境微生物学研究室・相内研究室では、大きく分けて3つのカテゴリーの病害虫を対象に研究を進めています。1つ目は、"衛生害虫"でヒトや動物の病原体を運ぶ害虫(蚊やダニなど)で、マラリアを媒介するハマダラカを対象に研究を進めています。2つ目は、"農業病害虫"で、主に植物の病原体を運ぶ害虫(アブラムシやコナジラミなど)を対象にしています。これらの中では、植物の病原体(病気)自体を研究対象にすることもありますし、害虫を捕食してくれる天敵昆虫を用いる場合もあります。また、総合的有害生物管理(Integrated Pest Management; IPM)の実践研究も行なっています。最後は、"貯穀害虫"で貯蔵中の穀物を食害する害虫(オオコナナガシンクイムシやコクゾウムシなど)で、主に植物から抽出した植物農薬による防除研究と、土着品種の耐虫性の評価試験を行なっています。
衛生害虫防除
・感染症媒介蚊に対する昆虫寄生菌の経口投与による感染動態と行動制御
・昆虫寄生菌由来の感染症媒介蚊経口毒性物質の探索
・エゾシカ寄生性マダニに感染する昆虫寄生菌の探索
・昆虫寄生菌の感染症媒介蚊致死因子の特定
・感染症媒介蚊非病原性昆虫寄生菌の感染動態と病原性抑制メカニズム
農業害虫防除
・内生昆虫寄生菌によるトウモロコシのチョウ目害虫(アワノメイガ・ツマジロクサヨトウ)の防除
・内生昆虫寄生菌によるアブラムシ防除と行動制御
・カルシウム施肥によるバレイショ病害抑制効果の検証
・昆虫寄生菌感染アブラムシの行動制御による植物ウイルス伝搬阻害メカニズムの理解
・エントモベクタリングによる昆虫寄生菌の拡散技術の開発
貯穀害虫防除
・擬似餌を用いた昆虫寄生菌の経口投与による貯穀害虫防除
・貯穀害虫に対する植物農薬の忌避効果の検証
・植物農薬および昆虫寄生菌による貯穀害虫の摂食阻害効果
・アフリカ在来品種トウモロコシの貯穀害虫耐性の評価
・施肥技術に基づく貯穀害虫防除技術の開発
bottom of page